普段より帰宅が遅い!ケータイをよく見るようになった!最近趣味が変わった!など、「浮気しているんじゃないか?」と怪しく思う瞬間って意外と多いですよね。そんな人のためにここでは、
- 浮気を見破る3つの質問
- 浮気をしている人の特徴
- 浮気を見破った後の対処法
などを紹介します。浮気を上手に隠す人も多いのですが、絶対にボロを出さないというのはとても難しいのです。
この記事に記載の情報は2021年11月18日時点のものです
浮気を見破る3つの質問と浮気をしている人の回答例

浮気を見破るのに問い詰める必要はありません。相手の反応を見ながら次のような質問をしてみましょう。
「浮気してるの?」
【浮気している人の回答例】:「なんで?」「どうしたの?」
回答が否定ではなく疑問で返ってきた場合、ほぼ浮気をしていると思っていいでしょう。なぜなら、どこまで浮気を知っているのか知ろうとこのような返事になってしまうからです。
こちらの質問に対して疑問形で返事が返ってきた場合、その場で浮気を追及してはいけません。警戒されたり、逆ギレしてくる可能性があるからです。適当に誤魔化し、浮気したら離婚・別れると釘をさしておくのがベストでしょう。
また、「浮気してないよね?」や「浮気しているでしょ」といった質問がありますが、プレッシャーがかかり、怒られている・信じられていないと思われ、今後の関係を悪化させる原因にもなりますので、言い方には注意が必要です。
「最近何かいいことあった?」
【浮気している人の回答例】:「なんで?」「どうして?」
浮気をしている人は「いいこと」=浮気ですが言えるわけありませんよね。そのため、疑問に疑問を返すことになり、その後いいことを思い出して必死に話したり、不機嫌になって話をしなくなったりします。必死に話そうとする人は、浮気相手としたことを友人としたことにして話し出します。
なので、どこで何をしたのか分かりますし、話に出てきた友人に連絡が取れるのであれば、裏を取ることが可能です。浮気をしていない人ならば、最近あったいいことを話し出すか、「いいこと…特にないかな」などと続きます。
「この間一緒にいた人誰?」
【浮気している人の回答例】:「どこで見たの?」「誰が見たの?」
この質問をして動揺する人は99%クロです。「どこ」や「誰」を聞く人は、隠したい思いが強いことを表しています。また、異性と限定していないのに、「あの女性(男性)は…」と言ってくる人も浮気を疑う必要があります。
浮気をしていない人は同性の友人の名前を出してきたり、「いつの話?」と日時を確認したりするでしょう。
浮気をしている人に見られる6つの特徴
男女共通・男性・女性と浮気している人に共通する6つの特徴を紹介します。2、3個あてはまる場合は疑った方がいいでしょう。
男女共通で浮気している人に見られる6つの特徴
男女共通で浮気している人に見られる6つの特徴
|
ケータイを手放さなくなった
|
外出や用事が増えるようになった
|
ケータイにロックがかかるようになった
|
セックスを拒まれる
|
ファッションに気をつかうようになった
|
新しい趣味が増えた
|
帰宅時間が遅くなった
|
不明な出資が増えた
|
やはり浮気をしている人はケータイを手放さなくなります。また、ケータイに触れられると怒ったり嫌悪感を出したりすることが多いのです。
【関連記事】
男性・女性別!浮気しているか簡単に見抜く方法【無料相談窓口】
【令和最新版!】使える浮気調査アプリ9選とアプリで調査するリスク
夫の浮気を見破るための6つのチェックポイント
浮気を見破る6つのチェックポイント
浮気を見破る6つのチェックポイント
|
車で行動するようになった
|
車の掃除をするようになった
|
休日出勤・残業・出張が増える
|
妻の行動や会話に興味を持たなくなった
|
家で食事を取らなくなった
|
帰宅が遅れた場合にやたらと言い訳をするようになった
|
夫は浮気をすると罪悪感から妻に優しくなることも多いため、やたらと優しくするようになってきたら、注意が必要です。
家事を手伝ってくれて、子供ともよく遊んでくれるいい夫が実は浮気をしていた!ということもあり得ます。
【関連記事】
旦那が浮気してるかも?旦那の浮気の兆候をチェックする方法と対処法
浮気する男の心理と浮気させない4つのテクニック
妻の浮気を見破るための6つのチェックポイント
浮気を見破る6つのチェックポイント
|
ダイエットや美容に気をつかうようになった
|
アクセサリーが増えた
|
話をしなくなった
|
家事が適当になった
|
夫の予定をやたらと聞いてくるようになった
|
夫の仕事に文句を言わなくなった
|
妻がいきなり美容やファッションに気をつかい始めたら注意しましょう。
また、前まで仕事に関して文句を言っていたにも関わらず、何も言わない・笑顔で送り出してくれるようになったら浮気している可能性があります。
浮気を始め夫にきつく当たる女性もいますが、浮気をしていることによって心が満たされ優しくする女性もいるので、今まで小言が多かった妻が、急にニコニコして優しくなったら浮気かもしれません。
【関連記事】
妻の不倫を見破る5つのチェックリストと夫が取るべき対処法
浮気する女性の特徴8つ|行動パターンや浮気する心理【無料相談窓口】
夫(妻)の浮気に気づいたきっかけ体験談

では、周りの人はどのようなことから浮気が発覚するのでしょうか。ここでは、体験談を紹介します。
今朝、夫の浮気に気が付きました。
「実家でごはんを食べて泊ってくる」と連絡があり、それを鵜呑みにしていました。今朝、たまたま義母と連絡する機会があって、先週末は帰っていないことが発覚。SNSで行動をたどって、先週末に夫とご飯を食べた女性のフルネームと勤め先は突きとめました。
【引用:発言小町】
妻の浮気
妻が同僚の独身男と浮気しているのが発覚しました。先週たまたま妻が携帯を忘れて外出し、相手の男からの電話を私が受けてしまい、発覚しました。メールもその時見ました。「会いたい」とか「気持ち良かった」という内容で頭が真っ白になりました。
【引用:発言小町】
男のウソはバレバレ
男の人のウソはすごく分かりやすいです。でも女性と飲みに行っていたりしたら、靴を脱いでからやたら話す。視線がちょくちょく左上方に飛ぶんですよ。ウソを言ってると。ひとしきり話してこちらが反論しないと、(よし、言い訳成功!)と感じるのかニコニコします。
【引用:発言小町】
浮気を見破った後の3つの選択肢

浮気を見破った後どのようなことができるのでしょうか。ここでは3つの選択肢を紹介します。
再構築をする
昔より離婚に抵抗することがなくなったので、浮気=離婚と考える人も増えてきましたが、自分も相手もやり直したいと思えるのであれば再構築という選択肢もあります。「浮気した」事実に感情的になり離婚を決めてしまうと、離婚後に後悔する可能性が高いのです。
再構築は1日2日で成功するものではありません。長い時間が必要になりますし、今以上の気遣いがお互い必要になりますが、再構築に成功し幸せな家庭を築いている人も少なくないのです。
夫婦仲を修復するための参考として、明治安田生命が夫婦円満について行なっているアンケートをご覧ください。
内容
|
割合
|
会話
|
66.4
|
感謝の気持ち
|
57.7
|
信頼・尊重
|
56.8
|
家事への協力
|
53.0
|
健康への気遣い
|
46.2
|
【参考:明治安田生命】
また、2人きりで再構築することが難しい場合は、夫婦でカウンセリングを受けてみましょう。
【関連記事】
旦那の浮気を許す妻の特徴と旦那の浮気を許す3つのメリット
浮気されたら許す?浮気されたら考える4つの選択肢
夫婦が再構築する前に心得るべき事と再構築を成功に導く4つのポイント
離婚したい妻が取る行動と心理|離婚せずに夫婦関係を修復する方法
夫(妻)に慰謝料を請求する
不倫の慰謝料の相場は
50万円~300万円です。しかし、以下にあてはまる場合は高い慰謝料を請求できる可能性があります。
高額になる10の要因 |
① |
結婚している期間が長い |
② |
夫・妻が浮気に対して相手より積極的 |
③ |
浮気が原因で精神的な病にかかった |
④ |
浮気相手との年齢の差が広い |
⑤ |
浮気の期間が長い |
⑥ |
浮気をしないと誓ったのに不倫をした |
⑦ |
浮気前の家庭は円満だった |
⑧ |
子供がいる |
⑨ |
子供への影響が見られる |
⑩ |
浮気をした夫・妻の収入が多い |
【参考:離婚慰謝料の相場は?離婚理由など金額に影響する要素や請求方法を解説】
離婚をする際に慰謝料を請求するのが一般的ですが、離婚をしなくても慰謝料を請求することもできます。
なにか罰を受けて欲しいけど離婚はしたくない人は、思い切って慰謝料を請求し、けじめをつけてもらいましょう。
慰謝料を請求するには証拠が必ず必要になります。自分で証拠を集めるのは難しいので、まず探偵に無料相談しましょう。
【関連記事】
不倫慰謝料相場は50~300万|相場以上に請求するための証拠とは
離婚慰謝料の計算基準|慰謝料の相場と自分で計算する方法
旦那と別れたい妻必見|自分に有利な条件で早急に別れる方法
浮気(不倫)の証拠とは?慰謝料請求&離婚回避のための証拠の集め方
浮気相手に慰謝料を請求する
浮気をした夫や妻も憎いと思いますが、浮気したのに何も罰を受けない浮気相手も許せるものではありませんよね。
浮気相手を特定することができれば、慰謝料を請求することも可能で、以下の要素がある場合は増額する可能性があります。
慰謝料が増額する要素 |
① |
浮気相手が自分の家庭を壊すつもりで意図的に浮気した |
② |
長年に渡り浮気が行われていた |
③ |
浮気行為が明らかであるにも関わらず否認を続けた |
④ |
浮気相手に子供ができた |
⑤ |
浮気が原因で自分がうつ病など精神的な病にかかった |
⑥ |
配偶者や浮気相手が高額な収入や資産を所持していた |
【関連記事】
【全3種】不倫慰謝料を請求する方法とは【1から分かりやすく解説】
妻が浮気をしていたら|離婚に悩む夫が知っておきたい対処法
浮気が発覚した時に絶対にしてはいけないこと|まとめ
浮気が発覚してしまうと、思わず質問攻めにしたり、暴言を言ったりしてしまうかと思いますが、証拠が無いうちは絶対にしてはいけません。証拠を隠されてしまっては慰謝料の請求ができませんし、離婚時に損をする可能性もあります。また、暴言などで相手の心が離れて行ってしまうと再構築が望めなくなるからです。
言いたいことを我慢しろという訳ではありませんが、相手を責める場合は言葉を考える必要がありますし、自分の落ち度も考えなくてはいけません。この記事を参考に浮気を見破ることができれば幸いです。裁判でも有効な証拠を依頼することもできますので、ちゃんとした証拠が欲しい場合は探偵に相談してみましょう。