この記事を読んでいるあなたは、夫あるいは妻の帰りが遅かったり、常に携帯を持ち歩くしぐさを目の当たりにして、 浮気を疑っているのではないでしょうか?
しかし浮気をしているという確信がないため、次の行動に踏み出せていないのではないでしょうか?
この記事では、夫・妻それぞれのよくある浮気の兆候と浮気をやめさせる方法をお伝えしますので、ぜひ次の行動に踏み出すための参考にしてみて下さい。
この記事に記載の情報は2021年11月19日時点のものです
夫婦別|今から使える浮気の兆候を確かめるチェックリスト
早速、自分のパートナーに浮気の兆候があるかないかをチェックしてみましょう。
夫の浮気の兆候
夫が携帯電話を肌身離さず持つようになった

夫は浮気相手とどうやって連絡を取るのでしょうか?当たり前ですが、携帯電話です。携帯電話がないと夫は浮気相手と連絡をとることができません。
夫が浮気するときに見られる一番の兆候が、実はこの携帯電話に触れる回数が増えること、または今までの携帯電話の使い方に変化がみられることです。
・携帯にロックをかけ始める
・トイレに携帯電話を持っていく
・子供に携帯電話を触らせない
・こそこそ携帯対電話を使うようになった
|
このように夫の携帯電話に対する変化は、夫の浮気の兆候の1つです。
夫が以前よりかっこよくなった

あなたが、かつて恋をしたときのことを思い出してください。好きな人によく見てもらいたいと思って、自分磨きをしませんでしたか?普段とは違う香水を使ってみたり、違う髪型にしてみたり。
もちろん男性も同じです。好きな人ができ、自分のことをよく見てほしいと思えば、様々な手を使って自分をよく見せようとします。
今まで自分には見せなかった外見を作っている。それはあなたに気を使っているのではなく、「浮気相手によく見られたい」という立派な浮気の兆候です。
・今までに使ったことのない香水を使い始めた
・洗面台に立つ時間が前より長くなった
・磨いていなかった靴を磨くようになった
・興味がなかった私服を買うようになった
・突然、筋トレを始めた
|
このような行動の変化が夫に見られたときは、浮気の兆候があると思っていいでしょう。
夫が妻に急に優しくなった

学校のテストの点数が悪かったとき、近所で悪さをしでかしたとき、それを隠すために親のご機嫌を取りにいったことはないでしょうか?
夫も同じです。浮気をしている時は、少なからず浮気をしているという罪悪感にかられます。その反動で、妻には優しく接するようになります。
・以前全くしなかった家事をするようになった
・急にボディタッチでコミュニケーションを取りはじめた
・料理をほめてくれるようになった
・買い物に積極的に行ってくれるようになった
|
もちろん、夫が優しくしてくれるのは妻としては嬉しいことですよね。しかしそれがいきなり始まったのなら、夫に浮気の兆候があると思って良いでしょう。
【夫】の浮気の兆候13個のうち、いくつ当てはまりましたか?
「YES」が8つ以上あれば、浮気をしている可能性は高いと言えます。
この記事を参考に、これから具体的にどうすべきかを考えましょう。
|
妻の浮気の兆候
携帯電話の使い方が変わった

妻も夫と一緒で、浮気の兆候としてみられるのが携帯電話の使い方の変化です。浮気相手と頻繁に連絡をとりながらも、夫に見られるリスクを回避しなければなりません。
浮気の兆候を確かめるためにはまず携帯電話をチェックしましょう。
・一緒にいるときメッセージを受信したはずなのに夫の前では確認しなくなる
・トイレに行くときも携帯電話を持っている
・アプリにロック機能をかけるようになった
|
このような変化が見られたら、夫以外の相手と連絡を取っている可能性があります。
妻が急にきれいになろうと努力を始めた

浮気の兆候の2つ目として妻自身への変化があげられます。妻が急にきれいになり始めたら、夫のためではなく浮気相手によく見られたいからだと思った方がいいでしょう。
・化粧に時間をかけるようになった
・下着が上下でセットになった
・頻繁に美容院に行くようになる
・ムダ毛の処理が丁寧になる
|
妻がきれいになり始めたら、単純に喜ぶのではなくて、浮気の兆候として疑った方がいいかもしれません。
いきなり夫への態度が急変した

浮気の兆候の3つ目は夫への態度の変化です。以前と比べて夫への行動がどう変わったかを振り返ってみましょう。
・夫の予定をやたらと聞いてくる
・ご飯が急に豪華になった
・家事が適当になった
・キスやセックスが今までと違ってくる
・夫の仕事の話に興味がなくなる
・夫の残業や出張に文句を言わなくなった
|
このような兆候が見られたときは、妻が浮気をしている可能性があります。
【妻】の浮気の兆候13個のうち、いくつ当てはまりましたか?
「YES」が8つ以上あれば、浮気をしている可能性は高いと言えます。
この記事を参考に、これから具体的にどうすべきかを考えましょう。
|
ほぼ浮気が確定的である兆候
以下のような兆候が見られたら、ほぼ浮気していると考えて良いでしょう。
所持品から避妊具が出てきた

財布を開いた瞬間にぽとっと避妊具が落ちてきた、明らかに”隠し場所”として避妊具を収納していたなど、セックスをする際に用いる避妊具を思いもよらぬ形で発見してしまったら、その理由はパートナーと使うか、パートナー以外と使うかの2つしかありません。
つまり、自分とのセックスがない、またはめったにないにも関わらず避妊具の所持や使用があった場合は、浮気をしている可能性が極めて高いです。
異性あてのプレゼントを用意していた

普段頻繁にプレゼントをくれる相手であればそこまで疑わなくてもよいですが、そういった習慣がないにも関わらず異性用のプレゼントが用意されていたならば、そのプレゼントは一体誰に渡すのでしょうか?理由は一つしかありません。
しばらく何も言わずに待ってみて、それでも自分にプレゼントをくれる気配が一切なければ、そのプレゼントは浮気相手のもとに渡っているかもしれませんよ。
浮気相手の私物とみられるものを発見した

そもそも異性の私物を所持していること自体が全くもっておかしな話ですが、タバコを吸わない彼氏のカバンからタバコやライターが出てきたり、化粧品が出てきたり、映画に全く興味がない彼女の財布からアクション映画の半券が出てきた場合なども、ほぼ黒と見ていいでしょう。
「これ、私のでもないしあなたのものでもないよね?誰の?いつから持ってるの?」この質問に対して、明確で納得できる返答をもらえなければ、浮気の可能性アリと考えても良いかもしれません。
浮気相手から連絡がきた

二人で食事中に電話がかかってきたかと思えば、明らかに電話先の声は異性のもので、あたふたしてすぐに電話を切る。このようなアクションは、やましいことがあると証明しているようなものです。
もしかしたら浮気相手は、あなたとパートナーが一緒にいる時間にあえて連絡をしてくるかなり挑戦的な人間かもしれないので要注意です。
浮気の兆候がある場合は相手の「嘘」を見抜くべし
浮気は、嘘をつくことです。だって、堂々と「浮気してきたよ!」なんてパートナーに言う人はいませんよね。
でも、口では上手に嘘をついていても、動作を見ればそれが嘘か真実かを見抜くことが可能なんです。以下のポイントはしっかり抑えておきましょう。
相手の視点から嘘を見抜く方法
『目は口ほどにものを言う』とはよく言ったもので、その人の目を見ることでその時の発言が嘘かどうかを見破ることができます。
例えば、メールの連絡が途絶えた時や、この日は飲み会に行くと聞かされていた時など、パートナーが怪しい行動を取ったと思われる日について「この前の○日って、誰と何してた?」と質問をしてみましょう。
その際、相手の目は右上を見ていましたか?それとも左上を見ていましたか?
パートナーが、あなたから見て左上を見ながら答えていた場合
さも本当にあった出来事のように物語を作って語っている可能性が高いです。パートナーが右利きの場合、左上を見ていたら”想像力を働かせている”時の視線の動きです。※左利きの人の場合は右上を見る動きをします。
パ―トナーが、あなたから見て右上を見ながら答えていた場合
嘘はついておらず、真実をあなたに伝えている可能性が高いです。パートナーが右利きの場合、右上を見ていたら“記憶を遡っている”時の視線の動きです。※左利きの人の場合は左上を見る動きをします。
相手の態度から嘘を見抜く方法
話の最中に以下のような挙動不審な動作をしていた場合も、精神的に落ち着いていないことや、”隠したい何かがある”ことの表れなので、嘘をついている可能性が高いです。
・何度も揉み手をする
・指の関節を鳴らす
・指先でテーブルをトントンと叩く
・貧乏ゆすりをする
・何度も足を組み替える
・足のつま先を揺らして音を立てる
|
相手の浮気を確信した後のあなたの選択肢
浮気の兆候ではなく、確実に浮気をしている場合には一体どうすべきでしょうか?かなり頭を悩ませるかもしれませんが、その際よく取られている選択肢として主な5つを以下にまとめました。
①話し合いの場を設ける
平和的な解決をするに越したことはありません。気まずいかもしれませんが、裁判沙汰にせず、パートナーと浮気相手と3人で話し合うのも一つの手段です。
上手くいけば、その場で反省して「もう二度とやらない」「もう二度と会わない」と誓ってくれるかもしれません。ただしその際の話術には工夫がいりそうです。修羅場を避け、あくまでもクールに話し合いを進めることがポイントです。
②同棲していた場合は別居する
別居して、相手に頭を冷やさせる期間を設けてみるのも良いでしょう。しかしこの選択を取れるのは、あくまでも相手に反省の意思があり、あなたと離れたくないと言っている場合のみです。
開き直っていたり、口論の末に言葉のアヤが原因で出ていくことになった場合は、かえって浮気相手とイチャイチャするタイミングを与えてしまうことにもなりかねません。別居が長期に渡る場合は、浮気そのものではなく別居が原因として離婚に発展してしまうケースもあります。
【関連記事】離婚前に別居する5つのメリット|別居を検討すべきケースと注意点
③許す
浮気をされてもまだ相手との将来を考えたいとのことであれば、一度その浮気を許し、物事を清算してからでないと前へは進めません。しかしその際に笑って許してしまっては、相手が浮気=悪いことと認識せずに、再び浮気をしてしまう可能性があります。
しっかりと言うべきことは言い、何らかの制約を設けた上で許し、それからは再発防止に努めながら付き合っていくべきでしょう。
④周囲に相談する
すぐに答えを出す前に、まず誰かに相談してみるのも良い方法です。第三者の目線から客観的にアドバイスをもらえ、冷静になれることもあります。専門的な機関に相談してみたり、法的な知識を持つカウンセラーによるカウンセリングを受けてみたり、既に離婚を検討中であるならば、弁護士に相談するのも良いでしょう。
【関連記事】離婚カウンセラーができる事と離婚カウンセラーへの相談事例
離婚トラブルを解決したい方
最短で解決するために、離婚トラブルの解決が得意なお近くの弁護士にまずは無料相談してみませんか?
⑤きっぱり別れる
「また浮気をされてしまうのではないか…?」という不安を抱えていくより、きっぱりと別れるほうが精神的に良い場合もあります。別れた直後は辛いかもしれませんが、早めに別れてしまうほうが、そのぶん早くに新たなパートナーと巡り合うことが出来ます。
証拠がある場合は慰謝料を請求できる
結婚しており、以下のような決定的な浮気の証拠がある場合は、別れる際に高額な慰謝料を請求することも可能になります。

夫婦別|今からでも間に合う!浮気をやめさせる方法

浮気の兆候が見られなかった人はもう大丈夫です。この後は読まなくていいでしょう。しかし浮気の兆候に当てはまってしまった方は…。
心配しなくて大丈夫です。今からでも浮気をやめさせる方法はあります。
夫の浮気をやめさせる方法
①家庭の暖かさを伝える
「家庭に帰りたくない」という理由で浮気されている可能性は高いです。あなたに魅力がなくなったわけではなく、「家庭にいると落ち着かない」「家庭にいると体が休まない」といった理由も考えられます。そういう場合には
・料理を作って夫の帰りを待つ
・毎日、労いの言葉をかけてあげる
などを心掛けて、夫が帰りたくなる家庭を作りましょう。
②浮気への罪悪感を強めさせる
浮気者には少なからず罪悪感があるもので、この罪悪感を強めさせることで、浮気をやめさせるのも1つの手段です。
「最近、携帯よくいじっているわね、忙しい?」
「トイレが長いけど、何しているの?」
と浮気に気付いていることを匂わせながら、「体調には気を付けてね。」と彼を気遣う言葉を入れてあげてください。このように罪悪感を感じさせることで、浮気の深入りを防ぎましょう。
【関連記事】浮気に罪悪感がない人の特徴と浮気をやめさせるための接し方・NG行為
③証拠を突き出して、原因を突き止める
①と②の方法でも効果が見られないときは、腰を据えて話す必要があるでしょう。事実をもとに、「なぜ浮気をするようになったのか?」「その原因を取り除けば浮気をやめることができるのか?」を話す必要があります。
しかしそういった話をするには相手が浮気をしているという確実な証拠が必要になり、この証拠を取るには探偵に依頼するか、自分で入手するかのどちらかになります。
自分で証拠を入手する場合は、ばれたときに関係が悪化したり次に調査した時に証拠がつかみにくくなるなど面倒なことになりますし、労力もいりますから、可能であれば探偵に依頼することをお勧めします。
【関連記事】自分で浮気調査する方法10選!自分で行うリスクと探偵に依頼する基準
もし、ご自身でどこの探偵に依頼すればいいのかわからない場合は、まずは当サイトの相談窓口から無料相談をしてみてください。
妻の浮気をやめさせる方法
①妻を愛し、寂しさを取り除く
女性が浮気をする理由で最も多いものが、「寂しい」です。浮気相手ともただ話をしているだけで、肉体的関係を持たずに精神的な浮気をすることもあります。これは日ごろ、パートナーから愛情を感じられなくて心が満たされないことが原因です。では、「寂しい」と感じさせないためにはどうすればいいでしょうか?
・毎日おはようと言う
・週末は一緒に出掛ける
・二人で過ごす時間を増やす
・感謝の気持ちを伝える
当たり前のことで、何をいまさらと思うかもしれません。でも女性は「コミュニケーションが少ない」と感じるとすぐに寂しくなって、その寂しさをすぐに埋めたがる面倒な生き物なんです…。
今回を機にもう一度、妻を愛し、たくさんコミュニケーションをとって、寂しさを取り除いてあげましょう。そうすればまたあなたのもとに戻ってくれるはずです。
②自分の言動や行動を見直す
「夫婦関係の愚痴を聞いてほしい」も「寂しさ」と同じく精神的な浮気で、女性が浮気する原因として多いものです。実際のところ、ただ単に夫婦間の愚痴を聞いてほしいだけだったりもしますが、これは妻の愚痴を1つずつ消していくことで、解決しましょう。
軽い気持ちで、妻が用意した料理に文句を言っていないか?
手伝うと約束した家事を放置していないか?
など、妻をイライラさせていることはないでしょうか?これらをなくしていくことが妻の愚痴を減らし、浮気をやめさせることへと繋がります。
③妻へのセックスの満足度を上げる

欲求不満が原因で妻から積極的にセックスを求めて浮気に走る場合もありますが、この場合は妻の心が離れているわけではないので対処はしやすいです。
自分以外の男と体の関係を持ったとなると、なかなか許せないかもしれませんが、夫婦間のセックス・コミュニケーションを再確認できる機会だと思いましょう。
・今までとは違ったセックスを試してみる
・女性のセックスについて解説した本を読んで、妻がセックスに求めることを勉強する
・妻がどういったことをセックスに望んでいるのかを共通の友人に聞いてみる
とにかく妻が何に不満を抱いているのか、どういったセックスを望んでいるのかに耳を傾けましょう。家庭内で性的に満足すれば、欲求不満も収まり、浮気も自然と収まるでしょう。
【関連記事】【慰謝料請求可能】セックスレス原因での浮気は違法なのか
まとめ
浮気の兆候があり、浮気を辞めさせる方法を試してみてもうまくいかなかった!という方は、ぜひ浮気の相談窓口をご利用ください。浮気調査のプロがあなたのお話を伺い、浮気調査が必要かどうかも含めてアドバイスさせていただきます。