サレ妻とは「浮気をされてしまった妻」のことを省略したネット用語になります。1月26日からスタートした金曜ドラマ「ホリデイラブ」でもこのサレ妻がテーマに描かれているので、「サレ妻、聞いたことある!」という方も多いかもしれませんね。
また、「不倫された夫」はサレ夫と呼ばれ、2ちゃんねるなどでは様々な復讐や、不倫内容が投稿されています。
今回の記事では、サレ妻の特徴や、浮気をされても離婚しない理由、「愛サレ妻」になるための方法などをまとめました。「私ってサレ妻なのかも…?」と不安な方は特に参考にしてもらえたらと思います。
この記事に記載の情報は2021年04月02日時点のものです
サレ妻達の4つの特徴

サレ妻たちにはどのような特徴があるのでしょうか。自分にこのような特徴がないかチェックしてみましょう。
見た目が悪くなった
一緒に生活し、子供ができたりすると女性は自分の体形や服装に気をつかわなくなってしまいます。母親として仕方ないことではありますが、とくに結婚前に綺麗と言われてきた人の場合、夫からみた落差が激しいのではないのでしょうか。
いくらそのままでいいと言われていたとしても、本音は違います。見た目にもある程度気をつかわないと、夫は女性としての魅力を持つ人と不倫してしまう可能性が高くなるのです。
夫と対等な立場ではなくなった
夫は妻に褒められたいなどの願望はありますが、あまりにもこちらを下に見ている場合、不倫をしても何にも言ってこないだろうと不倫を行う場合もあります。
例としてかわいい奥さんがいるのに、不倫をしてしまう人などが挙げられます。妻の立場が上の方が「妻が恐ろしい」と浮気がしにくくなるのです。そのため、いい妻になろうと全部にうなずいたり聞き分けが良すぎたりする場合、不倫される可能性があります。
セックスレスになった
育児や仕事で疲れているなどの理由で、夫からのお誘いを断り続けると、他の女性の元に行ってしまいます。実際夫にとってセックスレスは重大な問題で、誘いを断られてしまうとひどく傷つくことになり、離婚原因の1つです。
【関連サイト】
▶セックスカウンセラーとは?|SEXカウンセリングのメリットと料金まとめ
喧嘩が多くなった
お互い喧嘩が多くなってしまうと夫は家に帰りたくないと思うようになります。また、家にいても落ち着かない、癒されないと他に癒してくれる場所を外に求めてしまうのです。結果、不倫相手をつくってしまい、そのまま離婚に発展することも考えられます。
サレ妻が離婚しない理由

不倫が発覚して、それでも止めない夫となぜ離婚しないのでしょうか。サレ妻が離婚しない理由を紹介します。
夫のことがまだ好きだから
不倫をされたことを知っても、好きだから離婚しないという妻は多くいます。恋愛の末に結婚したのであれば納得の理由なのではないのでしょうか。まだ好きなのに離婚してしまうと離婚後に後悔してしまうのです。
経済的に離婚が難しいから
結婚を機に仕事を辞めた、パートにしたという妻は多くいます。そのために経済的に自立できないという場合が多いのです。
財産分与や慰謝料請求をすればある程度まとまったお金を手に入れることはできますが、相手の収入が少ない場合、高額の慰謝料はあまり期待できません。
子供がまだ小さいから
子供は両親がいた方が安心して成長することができます。自分が我慢すれば、子供は経済的にも安定した場所で育つことができるとなると、多くのサレ妻は離婚するより我慢することを選ぶのです。
世間の目が気になるから
最近ではバツイチも珍しくなくなってきたような気がしますが、女性間で起こる噂話は精神的に苦痛になります。特に不倫をされて離婚したとなると、捨てられたと認定されてしまうかもしれません。
そのようなレッテルを貼られるのなら、我慢して夫婦生活をつづけた方がいいというサレ妻もいます。
よくあるサレ妻の復讐方法と訴えられる可能性の高い復讐方法

サレ妻と調べると必ずセットになっているのは、様々な復讐の内容です。サレ妻はどのような復讐をするのでしょうか。また、復讐をしたことで逆にこちらが訴えられてしまう可能性のある方法を紹介します。
よくあるサレ妻の復讐方法
お小遣いの減額
よくあるのがお小遣いの減額です。1ヶ月のお昼がぎりぎりしかお小遣いをもらえていないという場合もあります。
よくある復讐方法ですが、あまりにもお小遣いがぎりぎり過ぎると、経済的DVというものに該当するので注意が必要です。
絶対に離婚しない
離婚届けにサインをしなければ離婚は成立しません。そのため、夫から離婚したいと言われても絶対にしない、離婚後不倫相手と幸せになることは許さないといい絶対に離婚しない復讐方法もあります。
夫の方は、ずっと罪悪感を抱いて生活しなくてはいけないため、精神的な苦痛を味わうのです。また、子供の前ではいい夫婦を演じる場合もあります。
高級なものを買ってもらう
ブランドを無理にでも買ってもらうことで、金額としてこちらの苦痛を知ってもらうことができます。また夫婦として今後も生活していくのであれば、慰謝料のような現金より問題になりにくいとう側面もあるのです。
訴えられる可能性が高い復讐
会社に不倫の事実を晒す
会社にメールやFAXを大量に送り付けるという復讐方法をよく聞きますが、これは「名誉棄損」・「侮辱罪」・「プライバシーの侵害」に該当する可能性があります。また大人数の前で実名を公表して不倫の事実を言いふらすこともこれらの罪に該当する可能性が高いのです。
またネット上で実名を晒しての投稿も同じ罪に問われる可能性があります。また、不倫相手の裸や性的な画像をネット上に投稿してしまうと「リベンジポルノ防止法」に該当する可能性があり、慰謝料と共に罰金が科せられることもあるのです。
暴力・暴言を加える
いくら憎いと思っても相手を殴る・蹴るなどを行ってしまう場合は「暴行罪」に当たります。また、生命・身体・名誉・自由・権利に関することについて害するようなことを言ってしまうと「脅迫罪」に該当する可能性もあり、土下座で謝るなど義務ではないことを強要した場合「強要罪」に当たるので注意が必要です。
【関連サイト】
▶不倫への合法的な仕返し方法と逆に訴えられる可能性が高い仕返し方法
▶旦那と浮気相手へ行う復讐方法と復讐で立場が逆転しないための注意点
愛サレ妻になる3つの方法

「サレ妻」ではなく「愛サレ妻」になるためにはどのようなことをすればいいのでしょうか。
夫にしっかり感謝する
当たり前のことでも、感謝されれば、明日からまた頑張ろうという気持ちになるものです。長く一緒にいると多くのことが当たり前になってしまい、感謝する気持ちを忘れてしまいます。
また、男性は認められたい、褒められたいという承認欲求が高いことが多く、特に1番近くにいる妻に褒められたいという男性は多く居るのです。
承認欲求を満たせないとどんどん自分に自信がなくなってしまいます。また満たしてくれる女性のところへ行ってしまうのです。
夫の話をよく聞いてコミュニケーションをとる
離婚や不倫に至ってしまう原因としてコミュニケーション不足という場合があります。また自分の話ばかりして、夫の話は興味ないといったようにしているとお互いにコミュニケーションをとるのが難しくなり、だんだん会話がなくなってしまうのです。
おしゃれを忘れないようにする
いつでも女性の魅力を忘れないようにするようにすることが大切です。育児や仕事で忙しい、メイクや洋服にお金をかけていられないという場合もあると思いますが、髪毛をきれいに整えているだけでも魅力的に見えます。
2人でお出かけする場合はしっかりメイクするなどおしゃれ心を忘れないようにしましょう。また、普段切ている部屋着なども同じTシャツではなく少しの工夫や色でぐっときれいに見えるので、そのような普段着るものからさりげなくおしゃれをすることも大切です。
【関連サイト】
▶夫の不倫|原因は妻にあった?夫の不倫を防ぐ6つの予防策
▶男女間の浮気する心理の違いと浮気された後の正しい対応
夫の不倫が発覚した場合の相談先

夫の不倫が発覚した場合どこに相談したらいいのでしょうか。相談ができる場所と特徴をまとめたので、参考に相談をしてみてください。
両親や友人
まずは両親や友人に相談しましょう。第三者に相談することで、夫や不倫相手にどのような方法が取れるのか知恵をもらうことができます。また、不倫がひどくなり、DVやモラハラが始まった場合逃げ込むことができるのです。
カウンセリング
不倫などをされてしまうと精神的にきついとおもいます。その場合1人で抱えこみ我慢をしてしまうとうつになってしまう可能性があるので、診療内科などに早めに相談をしに行くようにしましょう。
また、市区町村の役場では家庭問題を対象にしたカウンセリングも行っています。日にちは決まっていますが無料なので、診療内科は行きにくいという人におすすめです。
【関連サイト】
▶夫婦カウンセリングのメリットと活用すべき人|お悩み例と解決例まとめ
▶浮気(不倫)の相談・カウンセリング|あなたに必要なケース別の相談先
探偵
離婚をする場合や慰謝料を請求する場合に、不倫の証拠がしっかりある事で慰謝料が高額になります。自分で証拠を集めるのは時間や技術的にとても難しいことです。不倫の証拠が欲しいと思った場合は、専門の探偵に依頼しましょう。
【関連サイト】
▶身辺調査の実態|身辺の調査で浮気も素性も明確になる理由
▶浮気(不倫)の相談・カウンセリング|あなたに必要なケース別の相談先
まとめ
いかがでしょう。不倫はする方が圧倒的に悪いのですが、もしかしたら少しの工夫で防げるかもしれません。また、不倫をされてしまった場合、今後どのように夫と付き合っていくのか考える必要があります。
不倫をされても離婚せずに夫婦仲が修復し、幸せに暮らしている人もいます。もしも、離婚を考えている場合は1度離婚問題に注力している弁護士に相談することをおすすめします。
【関連サイト】
▶不倫とは?浮気とは?辞書・世間のイメージ・法律の3方面から解説
▶浮気が本気になるパターン8選と自分への本気の取り戻し方
▶浮気癖は本当に治らない?その原因と治し方
▶夫婦が再構築する前に心得るべき事と再構築を成功に導く4つのポイント