浮気の男女比は実際どちらが多い?女性は浮気を隠すのがうまいだけ

~いざという時の備えに~浮気調査コラム

公開日:2018.5.22 更新日:2022.10.3
浮気の男女比は実際どちらが多い?女性は浮気を隠すのがうまいだけ
本コンテンツには、紹介している商品(商材)の広告(リンク)を含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。

「浮気は男の甲斐性」とよく言われますが、実際、女性よりも男性の方が浮気している確率は高いのでしょうか。

女性の浮気比率はどの程度なのでしょうか。

今回は、男性と女性、どちらの方が本当は浮気しやすいのか、また、その浮気する比率はどのくらいなのか、年代的にはどの年代層が浮気しやすいのか、皆さんが気になるところを見ていきたいと思います。

総合
プラン
口コミ
探偵社名
初回相談
こんな方におすすめ
公式
無料
【配偶者の浮気調査がしたい方】
証拠集めに妥協しない方
無料
実績豊富な事務所に相談したい方。年間件数15,000件以上◎
探偵に依頼するのは初めての方。初回依頼限定の割引あり。
女性カウンセラーにじっくり話を聞いてほしい方
無料
無駄なコストを省きたい方
来所面談無し・電話とメール(LINE)のやり取りのみで契約したい方
初めて探偵社に依頼をする方
無料
パートナーの尾行・調査を依頼したい方
調査費用が業界最安水準の事務所に相談したい方
パートナーが浮気をしている確証はないが、一度調査をしてみたい方
探偵社名
料金形態
プラン例
公式
配偶者のスケジュールが読みづらく、長期で調査の必要がある場合は成果報酬型プラン
今日、とにかくすぐに調査してほしい場合は即日プラン
どのような調査プランが最適か、決めづらい状況の場合は安心おまかせプランもあります
証拠が撮れなかったら0円の完全成功報酬プランもご用意。
深夜・早朝の割増料金なし!
弁護士のご紹介などアフターケアも万全です。
最短1時間から浮気調査可能
かかる費用は実働時間分のみ!契約時間よりも実働調査時間が短かった場合は返金◎
匿名での相談OK
「まずは相談から」完全無料カウンセリング
調査時間延長時の繰り越し単位は1~2時間ではなく30分単位で対応なのでコストカット◎
探偵社名
口コミ評価
連絡方法
特徴
公式
電話
メール
LINE
夫・妻の浮気調査ならクロル
配偶者の浮気調査に特化!
他の事務所では取扱い不可な高難易度調査も対応可能!
顧客満足度98%・調査件数32,000件と確かな実績がある総合探偵社
電話
メール
LINE
カウンセラーにじっくり話を聞いてほしい人に
年間件数15,000件以上の超大手探偵社
何時でも無料電話相談可能
今なら初回限定割が利用可能なので、初めての浮気調査にオススメ
電話
メール
LINE
弁護士法人のグループ企業だから安心
弁護士法人ALG&Associatesのグループ企業
契約の強要や法外な料金請求なし
電話・メール・LINEでの相談が可能
メール
相談料・追加料金・着手金が0円!
浮気・不倫調査専門で10年以上経験のある調査員在籍。専門の弁護士・カウンセラーによる手厚いサポートも。
不倫・浮気慰謝料の請求は
弁護士に無料相談ください

電話メールOK証拠の相談も可秘密厳守
慰謝料請求に強い弁護士を検索して無料相談可能

※姉妹サイトの不倫慰謝料弁護士ナビに移動します
北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
この記事に記載の情報は2022年10月03日時点のものです

男性と女性、どっちの方が浮気率が高い?

早速、男性と女性それぞれの浮気率について見ていきましょう。
 

男性の浮気・不倫率

コンドームの有名企業、『SAGAMI』が調査した結果によると

結婚相手、交際相手のほかにセックスをする相手はいるか?

という質問に対して、男性の26.9%が「いる」と回答しています。

つまり、約27%の男性が浮気、不倫をしているということになりますよね。
 

女性の浮気・不倫率

一方、同じ調査内容、質問内容に対して、女性の16.3%が「結婚相手、交際相手のほかにセックスをする相手がいる」と答えています。

この調査結果だけを見ると、男性の方が女性より約11ポイントも高い割合で浮気しているということになりますね。

やはり、世間で言われている「男性の方が浮気しやすい」「浮気は男の甲斐性」というのは正しいと思ってしまうような結果です。

※参考資料:http://www.sagami-gomu.co.jp/project/nipponnosex/love_sex.html
 

浮気しやすい年代層

では次に、同じ男性、女性でも年代によってどのくらい浮気のしやすさに差が出るのか見ていきましょう。

自分の夫、妻がその年代に当てはまっていたら要注意ですよ。
 

男性の場合

まず、男性の浮気しやすい年代層から見ていきましょう。

先ほどと同じく、コンドームのSAGAMIの会社が調査した結果で「結婚相手、交際相手のほかにセックスをする相手がいますか?」の質問に対する回答で「はい」と回答した割合を見ていきます。

男性の1位は20代で、31.5%です。

若いということと遊びたい盛りということを考えると、なんとなく納得できなくもない気がしますね。

ちなみに2位は50代の28.9%で、30代、40代よりも浮気しやすいという結果が出ています。

予想の域を超えませんが、おそらく50代になると子育ても落ち着いてきて余裕が出てくるので、男としての色気が出るということと、50代になっても男性の性欲は衰えないけれど、妻の女性としての魅力が減ってくるために家庭の外にセックスの相手を求めてしまい、浮気の確率が増えるのではないかと思われます。

 

女性の場合

それでは次に、女性の浮気しやすい年代層を見ていきましょう。

同じ質問内容に対して、「結婚相手、交際相手のほかにセックスをする相手がいる」と回答した中で最も多いのは、40代の19%です。

また、2位は30代の17.6%でした。

男性の浮気確率が一番高い20代と比べると、かなり年代に差が出てきています。

30代、40代の女性の浮気率が高くなっているのには明確な理由があり、それは男性ホルモンの増加と考えられます。

女性にも男性ホルモンが分泌されているのですが、その分泌のピークが平均して35歳ごろなので、性欲も同時にピークを迎え、結果的に30代、40代に浮気してしまう確率が高くなるのでしょう。

もし、妻の年齢が30~40代に当てはまっている場合、セックスを求められたときはしっかりと応えてあげないと浮気されてしまうかもしれませんよ。
 

女性の浮気は年々増えている!?女性の浮気が増えた理由



「浮気は男性がするもの」と考えられがちですが、実は女性もかなりの割合で浮気していることがおわかりいただけたかと思います。

また、女性の浮気は年々増えていると考えられています。

この章では、女性の浮気が増えた理由について見ていきます。

妻の浮気を心配している男性の皆さんはしっかりと読んでいただければと思います。

 

女性の社会進出

一昔前までは、「女性は結婚したら家庭に入って仕事は辞めるもの」と考えられていましたが、最近では企業に入ってバリバリ仕事をする女性が増えていますよね。

男性と同等に会社で重要なポジションについて仕事をする女性が着実に増えているのです。

そうなってくると自然に増えていくのが結婚生活、子育て生活以外での出会いです。

会社内での出会いはもちろんのこと、取引先との出会いなど、夫以外の男性との出会いが増えることによって浮気の確率も上がっていっているのです。

【関連記事】【社内不倫はバレやすい?】社内不倫がバレる原因とバレた時のリスク

 

女性の生活能力の向上

女性が社会に出ていくようになったことで、出会いが増えることももちろんそうですが、生活能力も向上していっています。

つまり、女性だけでも十分生きていくためのお金を稼げるようになってきているのです。

そうなると、「もし浮気が夫にバレて離婚されたら生きていけない…!」という心理的なストッパーはかからなくなってしまいます。

稼ぐ男ほど浮気する傾向にありますが、女性も同様に金銭的な余裕が出てくると浮気してしまうのかもしれませんね。

 

SNSの浸透

SNSの浸透も浮気を加速させることに一役買っていると考えられます。女性の浮気に限ったことではありませんが、SNSによって人と人とが気軽につながる時代になっています。

「携帯番号を教えるのはちょっと気が引けるけれど、Facebookの友達申請くらいなら受けてもいいかな?」とハードルが下がる効果があります。

そしてSNSのメッセージのやりとりから徐々に仲が深まっていくのです。

また、Facebookやインスタグラムなどで、昔の元カレや昔好きだった人とつながり、久々に飲みに行くというきっかけから浮気に発展してしまうケースもかなり多いようです。

【関連記事】Facebookで浮気を見破る方法|浮気がバレた実話と浮気対策まとめ

女性は浮気を隠すのがうまい

ここまでで、男性の浮気に劣らず女性の浮気も確率的に多く、あなどってはいけないことがおわかりいただけたでしょうか。

しかし、世間ではやはりまだ女性よりも男性の浮気の方が目立ちますよね。それはなぜなのでしょうか。

女性の浮気がそれほど目立っていない理由、それはズバリ、女性は浮気を隠すのがうまいからです。

そして浮気を隠すのがうまい理由のひとつに、女性の方が上手に嘘をつく、ということが挙げられます。

「女性は息をするように嘘をつく」という人もいるほど、女性の方が巧みに嘘をつける傾向があります。例えば、男性は問い詰められて嘘をつくとき、相手の目を見て話せないと言われています。

それに対して、女性は同じ状況下で、相手の目を見て話します。

そうすると、男性は自分が問い詰められた時とは違う女性の様子を見て、「本当に嘘をついていないんだな。」と感じるのです。

そうして男性が騙されてしまうことが多いので、実際には浮気されているのにそれに気づかず、浮気が発覚しないということが多いのでしょう。

【関連記事】浮気中の嘘のつき方|よく用いられる嘘と見破る方法まとめ

 

まとめ

男性と女性、どちらの方が浮気しやすいかというのは、単純に統計で見ると男性の方が多いという結果でした。

ただ、浮気をしやすい年代は男女それぞれ異なる結果が出たりと、見逃せない結果も出ています。

さらに心にとどめておいてほしいこととしては、女性の浮気は年々増えているということ、女性の方が浮気を隠すのが上手であるということです。

ひょっとすると、あなたも気づかないところで浮気をされているかもしれません。

もしも妻の様子が最近ちょっとおかしい、妻の年齢が浮気しやすい年代に差しかかっている、など少しでも不安要素がある場合は、早めに解決しておいた方がよいかもしれません。

あなたのパートナーの浮気を未然に防ぐために、この記事が少しでも役に立てば幸いです。

不倫・浮気慰謝料の請求は
弁護士に無料相談ください

電話メールOK証拠の相談も可秘密厳守
慰謝料請求に強い弁護士を検索して無料相談可能

※姉妹サイトの不倫慰謝料弁護士ナビに移動します
北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
浮気調査の無料相談窓口

総合探偵社クロルが運営する当サイトの相談窓口では、24時間浮気に関するご相談を受付中!

クロルでは来店不要で相談・依頼まで行えるオンライン面談もご好評いただいております。遠方の方、多忙な方、感染リスクを考慮し外出を控えたい方も、お気軽にお問い合わせください。
※婚約・婚姻関係がない方からのお問合せはお受けできかねますのでご了承ください。


編集部

本記事は浮気調査ナビを運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。 ※浮気調査ナビに掲載される記事は探偵が執筆したものではありません。

浮気/不倫問題に関する新着コラム

浮気/不倫問題に関する人気のコラム


浮気/不倫問題 コラム一覧へ戻る
お急ぎの方はお電話が便利です