探偵を雇うメリット・デメリットと調査期間別の料金シミュレーション

~いざという時の備えに~浮気調査コラム

公開日:2018.11.21 更新日:2022.10.3
探偵を雇うメリット・デメリットと調査期間別の料金シミュレーション
本コンテンツには、紹介している商品(商材)の広告(リンク)を含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。

夫が浮気しているかもしれない…
妻の言動が最近おかしい…

そんなときにふと頭に浮かぶのが「探偵を雇おうかしら」ということだと思います。今回の記事では、探偵を雇うかどうか迷っている方のために、
 

  • 探偵を雇う必要性が本当にあるのかどうか
  • 探偵を雇うメリットとデメリット
  • 雇う際の費用について


など詳しく解説します。

総合
プラン
口コミ
探偵社名
初回相談
こんな方におすすめ
公式
無料
【夫・妻の浮気調査がしたい方】
大手探偵社から独立した調査員が多数在籍。離婚時に有利な証拠をとりたい方におすすめ
慰謝料請求を視野に入れている方
無料
アフターフォローを求める人
追加費用の心配をしたくない人
女性カウンセラーにじっくり話を聞いてほしい方
無料
無駄なコストを省きたい方
来所面談無し・電話とメール(LINE)のやり取りのみで契約したい方
初めて探偵社に依頼をする方
探偵社名
料金形態
プラン例
公式
配偶者のスケジュールが読みづらく、長期で調査の必要がある場合は成果報酬型プラン
今日、とにかくすぐに調査してほしい場合は即日プラン
どのような調査プランが最適か、決めづらい状況の場合は安心おまかせプランもあります
証拠が撮れなかったら0円の完全成功報酬プランもご用意。
深夜・早朝の割増料金なし!
弁護士のご紹介などアフターケアも万全です。
最短1時間から浮気調査可能
かかる費用は実働時間分のみ!契約時間よりも実働調査時間が短かった場合は返金◎
匿名での相談OK
探偵社名
口コミ評価
連絡方法
特徴
公式
電話
メール
LINE
夫・妻の浮気調査ならクロル
配偶者の浮気調査に特化!
他の事務所では取扱い不可な高難易度調査も対応可能!
顧客満足度98%・調査件数32,000件と確かな実績がある総合探偵社
電話
メール
LINE
カウンセラーにじっくり話を聞いてほしい人に
年間件数15,000件以上の超大手探偵社
何時でも無料電話相談可能
今なら初回限定割が利用可能なので、初めての浮気調査にオススメ
電話
メール
LINE
弁護士法人のグループ企業だから安心
弁護士法人ALG&Associatesのグループ企業
契約の強要や法外な料金請求なし
電話・メール・LINEでの相談が可能
この記事に記載の情報は2022年10月03日時点のものです

探偵を雇う必要ってある?メリット・デメリットは?


離婚を考えている場合も離婚したくない場合も、パートナーが浮気しているかどうか怪しいだけの場合も、探偵を雇って浮気調査をする必要性はかなり高いと言えます。

なぜなら、探偵は法律的に拘束力のある浮気の証拠を取ることが仕事で、素人ではとても入手できないような証拠を集めて来てくれるからです。

これによって離婚したい場合はその証拠を武器に慰謝料請求ができますし、離婚したくない場合はその証拠を切り札に結婚生活を維持し夫婦関係を改善することに活用できます。

「白黒ハッキリさせたい」というだけの人も、浮気調査によって事実が判明することで、別れるのか、関係を続けていくのかが判断できるようになり、とても有益です。
 

探偵を雇うメリット 探偵を雇うデメリット
・法的拘束力のある証拠を入手してくれる
・本人にバレずに白黒ハッキリさせられる
・浮気の証拠の適切な活用方法を提案してくれる
・費用がかかる


【関連記事】
不倫の証拠はこう掴む!裁判で使える証拠と掴んだ証拠の活用方法
浮気調査のメリット・デメリット|浮気調査を依頼すべきタイミングとは
 

探偵を雇う場合の費用


実際に探偵を雇う場合、さまざまなケースでどのくらい費用がかかるのか詳しくお伝えします。
 

1日だけ雇う場合の費用

そもそも1日だけ探偵を雇うこと自体可能なのかどうか気になるところだと思いますが、結論から言うと1日だけ雇うことも可能です。

ただし、1日だけ限定で雇う場合は多くの事務所で最低依頼時間が決まっています。(最低5時間~依頼OKのような形です。)

1日だけ雇う場合の相場の料金は12万円~15万円というところです。

事務所によっては短期間だと料金が割高に設定されていることも多いので、場合によっては長期間調査を依頼して1日当たりの稼働時間を少なく設定したほうが、結果的に安く費用を抑えられる可能性もあります。

自分の場合どのように調査を依頼するのが適しているのか検討してから日数を決めるのがいいかもしれませんね。
 

3日程度(通常の案件)雇う場合の費用

浮気調査をする場合、多くの人が3日間の調査を依頼するケースが多く、その場合の費用相場は30万~50万円です。探偵事務所によってはパック料金プランを導入しているところもあります。
なお、探偵の費用に大きな差が出てきてしまう理由としては、
 

  • 調査員の導入人数の差
  • 調査時間の差
  • 証拠取得の難易度の差


などがあり、一概に「いくらです」と言い切れません。比較する際は、気になる事務所にいくつか見積もりを出してもらうのがベストでしょう。
 

数時間だけ雇う場合の費用

事前に情報を収集した結果「●月●日のこの時間に浮気相手と会う!」とわかっていればその日に合わせて調査をすることになるでしょう。

そんなときは数時間だけ探偵を雇うことになると思いますが、こちらも「1日だけ雇う場合」と同様に、最低依頼時間が決まっている場合が多いので、やはり最低でも10万はかかると思っておいたほうがいいでしょう。
 

長期で雇う場合の費用

事前情報が少ない場合、誰と浮気しているのか、どこで浮気しているのか、いつ浮気するのかなど、浮気自体の情報をつかむまでに時間がかかります。

その場合は長期で雇うことになりますので、探偵事務所が各自で設定しているパックプランを利用するとお得です。事務所にもよりますが、50万~100万円くらいまでの幅広い料金体系から選べることが多いです。
 

証拠が取れるまで雇う場合

「証拠が取れなければ1円もいただきません!」というような完全成功報酬制の料金プランが気になる方もいらっしゃるでしょう。

完全成功報酬のプランだと最初に着手金を支払い、成功したのちに探偵調査料金を支払うという流れですが、浮気調査において成功報酬制はトラブルの元になるので最近ではあまり見かけなくなりました。

浮気調査では、通常“浮気の証拠が取れれば成功“ということになりますが、仮に調査対象者が浮気をしていなかった場合、何を成功とするのかが難しくなってしまうからです。

料金トラブルに巻き込まれないためにも、成功報酬制の料金プランはあまりおすすめできません。

探偵を雇う際の料金シミュレーション


探偵料金について、もっと具体的にイメージしやすいようケース別にシミュレーションをしたのでご覧ください。
 

①浮気しそうな日にちをピンポイントで調査したケース

Aさんは事前の調査から、夫が金曜日の夜8時に浮気相手と待ち合わせをしてデートをすることを知りました。そこで、その日をピンポイントで狙って浮気調査をすることにしました。
 

調査時間:夜19時半~深夜1時
調査員:2名
1時間あたりの金額(調査員2名分):2万円
諸経費:込み
浮気調査費用:5.5時間×2万円=11万円

②事前情報がなく長期で調査したケース

Bさんは夫が浮気しているような気がするものの、決定的な証拠を持っていませんでした。そこで、比較的帰りが遅くなりやすい火曜日と木曜日の夜に調査をしていくことにしました。
 

調査期間:週に2回×1か月間(4週間)
調査時間:夜19時~24時
調査員:2名
1時間あたりの金額(調査員2名分):1.5万円
諸経費:込み
浮気調査費用:5時間×1.5万円×2回×4週間分=60万円
浮気でお悩みの方

浮気調査の相場や高いほうが選ばれる秘密についてはこちらをご覧ください。

探偵をできるだけ安く雇うためのコツ

ここまで読んでいただいて、「探偵を雇うのは結構お金がかかるんだな…」と感じている人も多いでしょう。もちろん、決して安い値段ではありませんが、できるだけ安く雇うためのコツも存在しますのでいくつかご紹介していきます。

【関連記事】探偵が行う浮気調査の料金・費用相場|費用を安く抑える唯一の方法
 

確実な日を選ぶ

モデルケース①でご紹介したAさんのように、浮気している日がわかっていれば無駄なく調査してもらうことができ、効率的に浮気の証拠を掴むことができます。

確実な日にちがわからなくても、何曜日に浮気している可能性が高いかなどもわかっていれば費用を抑えることが可能になります。
 

事前に手がかりを集めておく

浮気をしている日にちや、浮気相手が誰であるのか、出張先で浮気しているのかどうかなど、浮気に関してわかっていることが多ければ多いほど、探偵が調査の計画を立てやすくなります。

もちろん、探偵が調査をすることで浮気の事実を暴いていきますが、あなたができる範囲で情報を掴んでおけば費用を抑えることにつながります。

【関連記事】自分で浮気調査する方法10選!自分で行うリスクと探偵に依頼する基準
 

まとめ|確実に証拠を取りたいなら探偵を雇うべき

探偵を雇うかどうか迷っている人にとっては、探偵の費用が高額で尻込みしてしまうかもしれません。

しかし冒頭でも述べたように、探偵を雇うには大きなメリットがあり、確実に証拠を取りたいのであれば自力で浮気調査をするのではなく、プロの探偵を雇ったほうが結果的に後悔せずに済むでしょう。

パートナーが浮気しているかもしれないと知って、今後どうしていくのかを決めていくうえでも、浮気の証拠はあって困るものではありません。

ぜひ探偵を雇うことも視野に入れつつ、浮気問題を乗り越えていってほしいと思います。

【関連記事】探偵の調査力の高さの秘密と調査方法別の調査料金まとめ

浮気調査の無料相談窓口

総合探偵社クロルが運営する当サイトの相談窓口では、24時間浮気に関するご相談を受付中!

クロルでは来店不要で相談・依頼まで行えるオンライン面談もご好評いただいております。遠方の方、多忙な方、感染リスクを考慮し外出を控えたい方も、お気軽にお問い合わせください。
※婚約・婚姻関係がない方からのお問合せはお受けできかねますのでご了承ください。


編集部

本記事は浮気調査ナビを運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。 ※浮気調査ナビに掲載される記事は探偵が執筆したものではありません。

探偵事務所に関する新着コラム

探偵事務所に関する人気のコラム


探偵事務所 コラム一覧へ戻る
お急ぎの方はお電話が便利です